人気ブログランキング | 話題のタグを見る

リスペクトソング『天の蛍』

長らくのご無沙汰でした。
このところ何をやっていたかと言えば、相変わらず雑草との果てしなき戦い、
なのですが、本日のネタは「大好きミュージック!」ネタです。

先般発売された、江府町の「江尾十七夜」にまつわる小説『天の蛍』の
リスペクトソング&フォトムービーを作りました。



「江尾十七夜」は毎年8月17日に催されるお盆のお祭りで、その歴史は
四百数十年を数える伝統の行事です。役場からのオファーでこれをモチーフに、
米子を拠点に作家活動をしている松本薫さんが書き下ろされた小説が『天の蛍』。
ほとんど史料のない中で、「どんなお話しにするの?」なんてことを、
昨年の1月、一緒に講演のために鳥取県東部の若桜町へいく車中で松本さんと論じあって、
構想の外郭が出来あがり、とってもおもしろい時代小説となりました。

今回作った楽曲は、その中に出てくる主人公、あの世とこの世をつなぐ踊り子、
波留(はる)の謡の文句が元になっていて、初稿を読ませてもらっていた段階から
ぜひ歌にしたいと思っていたものです。

作詞は松本さん本人によるもの、歌はかつて「大山賛歌〜わがこころの山〜」を
歌ってもらい、いま縁あってこの小説の舞台に住まいしているKAYOKOさん。



フォトムービーのために写真提供してくれたのが、今をときめく写真家K氏と、
地元のデザイナーA氏。

この写真は楽曲の一番最後、四百数十年前と現代を結ぶシーンに使わせて
もらったK氏のもの。
リスペクトソング『天の蛍』_f0308998_1132892.jpg

山陰の片田舎を舞台にして、「地方創生のために」と書かれたお話ではありますが、
その内容、クオリティは片田舎に押しやっておくような代物ではありません。

わずか数百年前には我が国も、いまのアフガンのような、殺戮が日常的に
繰り返される、そんな戦国の世の中でした。しかしどんな時代、どんな国、どんな民族にあっても
意味もない争いに愛する人、我が子を失う悲しさや辛さはまったく同じでしょう。

この小説『天の蛍』は、きな臭い今日の世相の中で、平和への希求、反戦への
メッセージを発していて、それが「一地域」を突き抜けるポイントだと思います。

ぜひ日本全国、世界中の人たち、特にお母さんたちに読んで頂きたい作品です。
# by okimirahagisu | 2015-07-13 01:35 | 大好き!みゅ〜じっく!

ねね隊長のタケノコ成敗(動画)

毎朝欠かさない、ねねさんとのお散歩。いつもの林道・・・。
ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_56192.jpg

ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_564147.jpg

去年はこの時期、たくさん出たタケノコに、ねね隊長のテンションは
上がりっぱなしだったですが、今年はうんと少なくて
わずかに出たやつも全部、イノシシに先に食べられています。
(連中が掘った大きな穴を、恨めしそうに見るねね隊長)
ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_565824.jpg

それでもこの日、ねね隊長は運よく残ったでっかいタケノコを見つけ、
果敢に攻めたてて、見事に仕留めました。
その勇敢な格闘の記録がコチラ↓



見てください、このドヤ顔(笑)
ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_518126.jpg

大物を仕留めた後しばらく、達成感にひたるねね隊長です。
ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_5142935.jpg

ねね隊長のタケノコ成敗(動画)_f0308998_5182090.jpg


田んぼでは田植えが一斉におこなわれ、この週末は餅米の田植えをします。
それも機械植えではなく、農業の原初を実感できる「手植え」。
ねね隊長のチカラを借りられるといいんですが、全身どんどろけになった
その姿を想像するとおそろしいので(笑)、これはひとりでボチボチとやることにします。
# by okimirahagisu | 2015-05-16 05:34 | ねねとお散歩

「ねねさんの子育て日記」パネル編

テレビや新聞でいろいろ取り上げていただきました「山陰柴犬物語」イベント。
今夕、米子市立図書館に掲出していた展示物を、皆生温泉の
「かんぽの宿」ロビーに移設・展示してきました。

その展示物にと遅ればせで作り、会期途中から掲出した「ねねさんの子育て日記」のパネル。
その2ヶ月間を4枚にまとめましたので、ブログでもご紹介します。


子犬の誕生から2週間頃まで。。。
「ねねさんの子育て日記」パネル編_f0308998_22164744.jpg



3週間頃から約1ヶ月後、離乳食の始まり。
「ねねさんの子育て日記」パネル編_f0308998_2217697.jpg



生後6週間から7週間、やんちゃざかり!
「ねねさんの子育て日記」パネル編_f0308998_22173987.jpg



やがて2ヶ月。個性が際立ってきて可愛さピークのタイミングで旅立ちの時を迎える。
「ねねさんの子育て日記」パネル編_f0308998_2220211.jpg



この子犬たちの可愛さは、生まれ以て備わっている彼らの戦略ツールなのかも・・・

そういえば「犬と人」の関係は、ほ乳類の母と子の関係に近く、
見つめ合うことで生じる「オキシトシン」なるホルモンが影響しているとは
本日の某国営放送のニュースが報じるところで、

なるほど〜〜、かなり「ガッテン!」ですね〜!
# by okimirahagisu | 2015-04-17 22:29 | ねねとお散歩

古民家で“もりさや”コンサート(お知らせ)

花冷えの肌寒い日が続きます。
がそれでも昨日、今朝と「わらび」がたくさん採れて、
おいしくいただいています。

さて、奥日野ガイド倶楽部が根城としている古民家「沙々樹(ささき)」で
第6回目のコンサートを、5月16日の土曜日夕方に開催します。
今回の出演は、「もりさや」こと森田さやかさん。
古民家で“もりさや”コンサート(お知らせ)_f0308998_11282320.jpg


その歌声はこんな感じ・・・



定員は50名。古民家ならではの雰囲気の中で、ゆっくりと
安らぎのひとときをお過ごし頂ければと思います。
ちなみに第1回コンサートはこんな感じでした。
古民家で“もりさや”コンサート(お知らせ)_f0308998_1131313.jpg


料金500円 電話でチケット予約も承っています。
      0859−72−1350(ささき)

5月ともなればこの肌寒さも和らいで、初夏の心地いい季候と
なることでしょう。どうぞ奥日野にお越しくださいね。。。
# by okimirahagisu | 2015-04-15 11:37 | 奥日野ガイド倶楽部

奥日野のおそい春。

雨が降っても矢が降っても、毎日のことなので・・・
最近は敢えてブログにアップしていませんでしたが
語るまでもなく、ねねさんとの朝のお散歩は毎日のこと。

今朝はお天気も良さそうだったので、久々にカメラ持参で
軽トラでいつもの林道に。本日一番のべっぴんさんショットがコレ。
奥日野のおそい春。_f0308998_21454785.jpg

ねねさんの「疑似獲物」となる木の枝の切れっ端をビュンビュン投げると
待ってましたとばかりすっ飛んでいって、華麗なるフィルディング。
奥日野のおそい春。_f0308998_21483565.jpg

奥日野のおそい春。_f0308998_21483853.jpg

場所を移して、またまた棒っきれ投げすると今度は臭い付け。
(じつはこの場所は、ワラビの宝庫。もう少ししたらにょきにょき出てきます)
奥日野のおそい春。_f0308998_21511049.jpg

今度はウロウロ、ウ●コ場さがし。見事用を足しまして(笑)、
奥日野のおそい春。_f0308998_21532475.jpg

かように毎朝のお勤めは一日として途切れることなく続いています。

奥日野のおそい春。SNSでは、いち早く季節を伝えることが何よりですが、
ここ奥日野で他所よりいち早く季節を伝えられるのは、寂しいかな「冬の訪れ」だけ。
でも遅いだけに、どこよりも嬉しい春の訪れ。
奥日野のおそい春。_f0308998_22104590.jpg

去年はタケノコがウジャほど出ましたが、今年はその様子もなく、
竹やぶの中ではめぼしいタケノコをイノさんたちが掘りたくって今年はお終いになりそう。
ねねさんにとってはもの足りない春かも知れませんね。

これからいよいよ農作業も本格化。ちなみに昨日耕耘した田んぼの様子です。
奥日野のおそい春。_f0308998_220249.jpg

いつもと同じように繰り返す日々、繰り返される季節。
しかし毎日のテイストはビミョ〜に違って、ねねさんもお母さんになって
すこし大人になって、
そんなビミョ〜な違いを味わうのが楽しいこの頃なのです。
# by okimirahagisu | 2015-04-12 22:21 | ねねとお散歩